- 初めてのマレーシア旅行を計画している人
- コロナ後の東南アジア旅行事情を知りたい人
- なるべく安全に快適に海外旅行したい人
【実録】クアラルンプールは海外旅行初心者にはおすすめできない? マレーシア週末弾丸旅行の注意事項まとめ
- 【実録】クアラルンプールは海外旅行初心者にはおすすめできない? マレーシア週末弾丸旅行の注意事項まとめ
- 【はじめに】①コロナ禍でもマレーシア・クアラルンプール旅行はできる?
- 【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】②クアラルンプール行きの航空会社はどこが良い?
- 【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】③クアラルンプールの交通事情は?電車やバスは発達してる?
- 【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】④クアラルンプールの物価は?日本より安い?
- 【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】⑤クアラルンプールのクレジットカード普及状況は?使えない場所は多い?
- 【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】⑥クアラルンプールの両替はどこでできる?
- 【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】⑦クアラルンプールのWi-Fi事情は?
- 【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】⑧クアラルンプールの食事事情は?
- 【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】⑨クアラルンプールの治安は?
- 【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】⑩その他、クアラルンプール旅行で注意すべきことは?
- 【まとめ】初心者にはマレーシア・クアラルンプール旅行はおすすめできない?
- 【さいごに】日本から手軽に観光できる海外は?
↓↓↓マレーシア旅行の総額費用公開
↓↓↓エアアジアで羽田-クアラルンプールフライト体験談
↓↓↓海外旅行で便利な必須持ち物リスト
↓↓↓クレカのタッチ決済で電車に乗れる国一覧
【はじめに】①コロナ禍でもマレーシア・クアラルンプール旅行はできる?
- 2023年6月現在、マレーシア入国に関する規制や手続き、事前準備はなし
- 日本帰国時のワクチン接種証明やPCR検査陰性証明も必要なし
【参考】マレーシア観光モデルコース
↓↓クアラルンプール1日観光モデルコース
↓↓↓マレーシア・マラッカ1日観光モデルコース
【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】②クアラルンプール行きの航空会社はどこが良い?
- 日本から直行便は複数就航している
- ANA、JAL、マレーシア航空(ワンワールド)では往復10万円程度
- スクートやエアアジアなどのLCCでは往復5万円前後
- 筆者は羽田発着往復便が就航していて、LCCの中でも実績のあるエアアジアを選択
【参考】エアアジア搭乗記
↓↓エアアジアでクアラルンプール往復搭乗体験談
【参考】KLIA2プライオリティパスラウンジ
↓↓↓マレーシア・KLIA2プライオリティパスラウンジ体験談
【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】③クアラルンプールの交通事情は?電車やバスは発達してる?
- 電車や地下鉄が発達しており、クアラルンプール都市部なら電車で移動できる
- 切符の代わりに専用のトークンで乗車する方式
- 現地交通系ICカード(Touchn' go Card)もあるが、購入できる窓口は限られている
- 一部路線ではクレジットカードのタッチ決済で乗車できる
- マラッカなどこ他都市には長距離バスで行ける
- 物価が安くGrabタクシーで手軽に車移動できる
【参考】マレーシア交通事情
↓↓マレーシアでクレジットカードタッチ決済利用体験談
【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】④クアラルンプールの物価は?日本より安い?
- 観光地のレストランやコンビニの物価が、日本の普通の物価と同じ〜やや低いくらい
- 現地のローカルレストランや交通手段は物価が安い
- コロナ前よりは物価は上昇傾向にある
- 総じて、物価が安く豪華な体験に手が出しやすい
【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】⑤クアラルンプールのクレジットカード普及状況は?使えない場所は多い?
- クアラルンプール空港からクアラルンプール中心部まではクレジットカードのタッチ決済で乗車できる
- ただし、その他の電車やバスの乗車券には現金が必要
- VISA、AMEXで乗車できることを確認済
- タッチの反応が悪く、タッチ部分にカードを乗せて数秒間待つ必要がある
- コンビニやファストフード店(マクドナルドなど)では日本と同じように利用できる
- 現地レストランでも使える場所は多い(アロー通りの屋台レストランでもカードが使えた)
【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】⑥クアラルンプールの両替はどこでできる?
- 空港に両替所は複数ある
- レートが場所によって異なるため、比較して選ぶことをおすすめ
- 数字が低いほうがお得
- 市内にも両替所はあるが、利便性と時短の観点から筆者は空港で両替
【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】⑦クアラルンプールのWi-Fi事情は?
- 空港や空港鉄道、ホテルにはフリーWi-Fiがあるが、たまに繋がりにくい時も
- マクドナルドなどのファストフード店や大型ショッピングモールにはフリーWi-Fiあり
- 空港で現地SIMカードを購入できるスポットかいくつもある
- 価格はほぼ変わらない
- 繋がりやすさはほぼ問題ない
【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】⑧クアラルンプールの食事事情は?
- 屋台やローカル食堂は至る所にあるが、東南アジアといった感じ
- 衛生面が気になる人にはおすすめできないが、とにかく安い
- マレーシア料理を食べられるお店が多い
- 空港やショッピングモール、観光客が集まるアロー通りではナシレマやサテーなどが食べられる
- 現地のマクドナルドでもナシレマやお粥が食べられる
- 現地料理は多く下調べしなくても、観光地ならほぼ食べられる
【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】⑨クアラルンプールの治安は?
- 治安が良く、過去のルックイースト政策の影響もありかなりの親日国
- タクシーもGrabを利用できるため安全に移動できる
- 海外のため夜遅く出歩くことはおすすめしない
【コロナ後のクアラルンプール旅行情報まとめ】⑩その他、クアラルンプール旅行で注意すべきことは?
- トイレに紙がなく、シャワーで流す形式
- トイレットペーパーやティッシュは多めに持ち運ぶこと必須
- 電車やバス、ショッピングモール内は冷房が効いているため寒い
- 上着を必ず持つように
- 2023年6月時点ではマスクをしている人が体感日本より多い
- Grabではマスク着用が推奨されており、マスク持参すべき
【まとめ】初心者にはマレーシア・クアラルンプール旅行はおすすめできない?
- マレーシア・クアラルンプールは日本よりやや物価が安い
- 交通手段も発達しており、タクシーも格安で利用できるため移動しやすい
- クレジットカード、両替、Wi-Fiは他国と同様に、多少両替して現地SIMカードを買えば問題なし
- トイレ、上着、マスクは要注意だが、総じて旅行しやすい国
【さいごに】日本から手軽に観光できる海外は?
筆者はコロナが落ち着いた2022年9月以降、ほぼ毎月海外旅行に行ってます。
ミニマリストとしてなるべく無駄なお金や時間は使わずに、効率的に旅行したいと考えているため、事前にネットで現地観光情報を調べてから行きました。
実際に現地で体験したことはネットで得られなかったことも多く、コロナ禍で変わった?こともあるようなので、筆者が実際に旅行した実体験をもとに観光役立ち情報を発信しています。参考にしてもらえると嬉しいです。
アジア
↓↓↓台湾・台北1泊2日モデルコース
↓↓↓韓国・ソウル1泊2日モデルコース
↓↓↓マカオ1泊2日モデルコース
↓↓↓シンガポール1日観光モデルコース
↓↓↓マレーシア・クアラルンプール1泊2日モデルコース
↓↓↓マレーシア・マラッカ1日観光モデルコース
↓↓↓ブルネイ1日観光モデルコース
↓↓↓モンゴル3泊4日観光モデルコース
↓↓↓ベトナム・ホーチミン旅行体験談
ヨーロッパ
↓↓↓イギリス・ロンドン1日観光モデルコース
↓↓↓イギリス・エディンバラ1日観光モデルコース
↓↓↓イギリス・オックスフォード1日観光モデルコース
↓↓↓フィンランド・ヘルシンキ1日観光モデルコース