ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

品川区在住ミニマリスト。週末や連休は海外旅行に行きたい(願望)。旅行やサービスの体験談を発信。

※本サイトはプロモーションが含まれています。

ヴァンター空港ではプライオリティパスでラウンジは使える? フィンランドの空港利用時に無料でラウンジを利用した実体験

★海外旅行の航空券・宿泊はこちらから予約がおすすめ★

 

◆このページを読むのにおすすめな人◆
  • フィンランド旅行を計画している人
  • ヨーロッパ旅行で様々な国や都市を周遊したい人
  • プライオリティパス所有者や所有を検討している人

f:id:aihtditsmb:20230408134525j:image

ヴァンター空港ではプライオリティパスでラウンジは使える? フィンランドの空港利用時に無料でラウンジを利用した実体験

 

↓↓↓羽田空港プライオリティパスラウンジ

↓↓↓成田空港プライオリティパスラウンジ

↓↓↓プライオリティパス海外利用体験談まとめ

↓↓↓海外旅行で便利な必須持ち物リスト

↓↓↓クレカのタッチ決済で電車に乗れる国一覧

 

【はじめに】フィンランド旅行で必ず利用するヘルシンキ・ヴァンター空港とは?

f:id:aihtditsmb:20230408134133j:image

◆ポイント◆
  • 北欧フィンランド最大の国際空港
  • JAL系列の日本からの直行便やロヴァニエミなどのフィンランド各都市便、ヨーロッパ各都市へのフライトあり
  • フィンランドの首都ヘルシンキまで30分ほどで移動できる好立地

フィンランドを旅行・経由する際に必ずと言っていいほど利用するのがヴァンター空港です。

フィンランドの首都ヘルシンキから電車で30分ほどとアクセスが良く、ヘルシンキ市内の観光名所やサウナなど、アクティビティを楽しむにはヴァンター空港の利用は必須と言っていいほどです。

そんなヴァンター空港にはJALやフィンエアーなどが日本との直行便を就航しており、ヨーロッパ各国やフィンランド内のほか都市へ移動するためのフライトも就航しています。

【参考】フィンランド旅行の現金事情

↓↓↓フィンランド旅行で両替しなかった体験談

 

【フィンランド・ヘルシンキのプライオリティパスラウンジ】ヴァンター空港で利用できる空港ラウンジは?

f:id:aihtditsmb:20230408134542j:image

◆ポイント◆
  • 国際空港のため各フラグキャリアの空港ラウンジあり
  • プライオリティパス所有者は無料で利用できるラウンジあり
  • 時期によって利用できるラウンジが異なるため要注意
    • プライオリティパスは楽天プレミアムカードでお得に入手することが可能

ヴァンター空港には様々な航空会社のラウンジがあります。

その中で最も利用しやすいのがプライオリティパスでのラウンジ無料利用でしょう。

プライオリティパスは年会費を払って利用権を獲得しますが、カードを持っている人は世界中のラウンジをいつでも利用することができます。

ヴァンター空港にはプライオリティパスで利用できるラウンジは1箇所〜2箇所存在しています。

※時期によって異なるため、事前にサービスサイトでチェックが必要です。

 

【フィンランド・ヘルシンキのプライオリティパスラウンジ】プライオリティパスで利用できるラウンジは?

f:id:aihtditsmb:20230408134201j:image

◆ポイント◆
  • 2023年4月現在では空港ラウンジは2ヶ所利用可能
  • どちらも軽食やアルコール含む飲食あり
  • 利用可能な時間制限があるため要確認

2023年4月現在ではプライオリティパスで利用できるラウンジは2箇所あります。

筆者が2023年1月に利用した時は1箇所だったため、時期によって変動するようです。

筆者が利用したASPIRE Loungeには軽食・飲み物の用意もあり、ビールやワインを楽しみながら北欧のライ麦パンやチーズを食べながらお酒を摂取していました。

 

【フィンランド・ヘルシンキのプライオリティパスラウンジ】ASPIREラウンジは実際にどうだったのか?

f:id:aihtditsmb:20230408134222j:image

◆ポイント◆
  • シェンゲン圏内にあるため、出国手続きする前に利用することになる
  • そのため、ラウンジを出る時間は余裕を持つ必要がある
  • フィンランド国内線やユーロ国へのフライト利用者も利用するため、混雑して座らないことも
    • たまたま1席だけ空きがあり入れたが、その後は長蛇の列ができていた
  • ビールやワインは豊富だが、食事はサラダやサラミ、ポテチやパンなど軽食のみ

ヴァンター空港でプライオリティパスラウンジを利用する際の注意点としては、ラウンジが出国手続き前にあることです。

そのため、搭乗時刻ギリギリまでラウンジにいるのではなく、30分前ほどにラウンジを出て手続きを経て搭乗口に向かうことをお勧めします。

出国手続き前にラウンジがあるため、フィンランド国内線やユーロ圏内へフライトする人も利用できるということです。

利用者が多くなかなか座れないこともあるため、必ず座れるとは思わないように要注意です。

【参考】フィンランドの決済事情

↓↓↓フィンランド・ヘルシンキのタッチ決済体験談

 

【フィンランド・ヘルシンキのプライオリティパスラウンジ】ヴァンター空港でのおすすめな過ごし方は?

f:id:aihtditsmb:20230408134243j:image

◆ポイント◆
  • ヴァンター空港はかなり混雑するため、早めに空港に到着してチェックインすることをおすすめ
  • 空港ラウンジに向かい、席が空いていれば利用する
  • ラウンジが利用できなくても、ムーミンカフェなどくつろげるスポットはいくつもあるため気にしなくて良い
  • ラウンジ利用後は早めに出国手続きへ移動して搭乗口で待機

ラウンジに限らずヴァンター空港は混んでいる場合があるため、早めに到着していることをお勧めします。

また、ラウンジが混んでいて入れなくても、ヴァンター空港には楽しめるスポットがいくつもあるため、気にせず他の場所で時間を潰すのが良いでしょう。

 

【まとめ】ヴァンター空港ではプライオリティパスでラウンジは使える?

f:id:aihtditsmb:20230408134317j:image

  • フィンランドや北欧旅行ではヴァンター空港の利用はほぼ必須
  • プライオリティパスで利用できる空港ラウンジはあるが、食事も少なく混雑しているため要注意
  • ラウンジは出国手続き前にあるため、搭乗口に遅れないように早めに移動がおすすめ

 

【さいごに】フィンランド旅行ではどんな楽しみがある?必要な日数・費用は?

f:id:aihtditsmb:20230408134405j:image

フィンランドはサウナ発祥の地でもあり、世界で唯一サンタクロースがいる国でもあります。

サウナはヴァンター空港からすぐの首都ヘルシンキにおすすめ店舗がいくつもあります。

【参考】フィンランドおすすめサウナ

↓↓↓フィンランドのおすすめサウナスポット紹介

サンタクロースはヘルシンキではなくロヴァニエミに村があるため、空港から飛行機で1時間半ほどで移動できます。

【参考】北極圏の街ロヴァニエミ

↓↓↓ロヴァニエミの交通手段紹介

↓↓↓ロヴァニエミのおすすめ宿泊方法

また、ヘルシンキを1日で楽しむモデルコースや1週間フィンランドに滞在した費用等も紹介しています。

【参考】フィンランド旅行の総額費用

↓↓↓北欧1週間旅行の総額費用公開

 

【参考】フィンランド旅行モデルコース

↓↓↓首都ヘルシンキ1日観光モデルコース