- 初めてのマカオ旅行を計画している人
- なるべく旅行先では効率的かつ出費を抑えて移動したい人
- 香港から格安で日帰り観光できるマカオに関心がある人
このページで紹介する内容は、、
【マカオ旅行で、無料バスで移動した実体験】
【実録】マカオのバスは無料で乗れる? 1円も使わずにカジノや世界遺産を観光した実体験紹介
- 【実録】マカオのバスは無料で乗れる? 1円も使わずにカジノや世界遺産を観光した実体験紹介
- 【マカオの無料バス実体験】⑤おすすめの無料バスを利用したマカオ移動ルートは?
- 【まとめ】マカオのバスは無料で乗れる?
- 【さいごに】マカオ以外に観光しやすい国・都市は?
【自己紹介】ほぼ毎月弾丸海外旅行に行くサラリーマン
- 品川区在住のサラリーマン
- 趣味は海外旅行
- 連休はほぼ海外へ渡航
- 通算20ヵ国以上(コロナ後に10ヵ国以上)
- 海外旅行のスタイルは【定番観光地を効率的に巡る】
本文はここから
【はじめに】①マカオとは?日本から旅行しやすい?
- マカオは中国の自治区で、日本から片道4時間〜5時間の距離にある
- マカオには飛行機直行便が就航している他、香港からフェリー・バスで1時間で移動できる
- 旧ポルトガル領で、ヨーロッパの街並みや中華系な街並みが共存する国
- 東洋のラスベガスとも言われており、カジノが至る所にある
マカオは中国の自治区であり、日本からは飛行機で片道4時間〜5時間の距離に位置しています。このアクセスの良さから、多くの日本人観光客にとって魅力的な目的地となっています。
マカオへのアクセスは非常に便利で、日本からの飛行機直行便が運航されています。また、香港からもフェリーやバスでわずか1時間でマカオに移動することができます。香港国際空港からも簡単にアクセスできるため、多くの旅行者が訪れます。
マカオはかつてポルトガルの植民地であり、その歴史的な影響が街並みに色濃く残っています。ヨーロッパの建築や文化が見られる一方で、中華系の文化も共存しており、独自の魅力を持っています。歴史的な建造物や寺院、教会などが点在し、訪れる人々に多彩な文化体験を提供しています。
マカオは「東洋のラスベガス」とも称され、カジノが至る所に存在します。カジノで遊ぶことができる施設は豊富で、多くのギャンブラーが訪れる場所として知られています。カジノ以外にもショッピングモールやレストラン、ショーやエンターテイメント施設も充実しており、夜遊びやショッピングも楽しむことができます。
マカオはその豊かな歴史と文化、アクセスの便利さ、そしてカジノの魅力が組み合わさった魅力的な観光地であり、日本から訪れる際にも楽しむ要素が豊富にあります。
【参考】マカオ旅行のモデルコース
【マカオの無料バス実体験】②マカオではどのような交通手段で移動できる?
マカオ内の主要交通手段:
- タクシー
- バス
- 電車
1.タクシー
- フェリーターミナルや主要観光地・ホテルでタクシーを呼ぶことができる
- 基本的に日本からの旅行客は現金で支払う
- 中国系のキャッシュレスのみ利用できるらしい
- ドライバーは英語ができない人が多く、翻訳アプリの利用がおすすめ
マカオのフェリーターミナルや主要な観光地、ホテルなどでは、タクシーを呼ぶことが可能です。特に観光客向けのエリアでは、タクシーが待機しており、簡単に利用することができます。
基本的に、日本からの旅行客はタクシー代金を現金で支払うことが一般的です。ただし、中国系のキャッシュレス決済(スマートフォン決済など)を受け付けるタクシーも存在するかもしれません。しかし、一般的には現金の利用が主流ですので、現金を用意しておくことが重要です。
マカオのタクシードライバーの中には、英語ができない人が多いことがあります。そのため、英語でのコミュニケーションが難しい場合があります。観光客がスムーズに移動するためには、翻訳アプリを活用することがおすすめです。翻訳アプリを使用して、目的地や行きたい場所を示すことで、コミュニケーションの壁を乗り越えることができます。
マカオのタクシーは便利な交通手段ではありますが、現金支払いが主流であり、英語が通じないことがあるため、準備をしっかりとして、スムーズな移動を楽しむことが大切です。
2.バス
- 路線バス・ホテルバス・カジノバスなどいくつか種類がある
- 路線バスは1乗り6パタカ(=6香港ドル≒120円)で利用できる
- カジノバスはフェリーターミナルや主要カジノ・ホテルを結んでおり、無料で利用できる
マカオでは、いくつかの種類のバスが運行されています。主な種類には以下のようなものがあります。
- 路線バス:一般的な市内路線を運行し、観光地や住宅地などを結んでいます。
- ホテルバス:主要なホテルが運行する専用バスで、宿泊施設から主要観光地へアクセスが便利です。
- カジノバス:主要カジノやホテルを結ぶ無料のバスサービスで、カジノ利用客向けに提供されています。
路線バスの運賃は比較的リーズナブルで、1乗りあたり約6パタカ(約6香港ドル、約120円相当)で利用できます。バスは現地通貨で運賃を支払う必要がありますので、現金を持参しておくことが重要です。
マカオのカジノバスは、主要なカジノやホテルとフェリーターミナルを結ぶ便利なサービスです。特筆すべきは、このカジノバスが無料で利用できることです。カジノを利用する際には、カジノバスを利用してアクセスすることが一般的で、観光客にとって便利なオプションとなっています。
マカオのバスは、様々な種類があり、リーズナブルな運賃で利用できるため、観光地巡りや移動手段として活用することができます。特にカジノバスは観光客にとって便利で、無料で利用できるため、カジノ巡りを楽しむ際に重宝します。
3.電車
- マカオ内を電車で移動することもできる
- 本数や利便性を踏まえると、タクシーやバスと比べてあまりおすすめできない
マカオでは軽鉄(ライト・レール・トランジット)と呼ばれる電車が運行されており、一部の地域や観光地で利用できます。軽鉄は主に市内を走行し、主要な観光地や住宅地などを結んでいます。ただし、路線が限られており、カバーする範囲も狭いため、全ての観光地にアクセスできるわけではありません。
電車を利用する際には、本数や運行時間を踏まえると、タクシーやバスと比べてあまりおすすめできない場合もあります。なぜなら、電車の本数が限られており、待ち時間が発生することがあるため、時間に余裕を持って行動する必要があります。また、電車の駅と観光地の距離が遠い場合もあるため、移動に時間がかかることがあります。
したがって、マカオ内を効率的に移動する際には、タクシーやバスを活用することが一般的です。これらの交通手段はより広範囲をカバーし、待ち時間も少ないため、観光客にとって便利なオプションとなります。電車を利用する際には、時間や移動の計画を考慮することが大切です。
【参考】マカオ旅行の総額費用詳細
【マカオの無料バス実体験】③無料で乗れるカジノバスはどこに行ける?
無料のカジノバスで行ける場所:
- タイパフェリーターミナル(タイパ・南側)
- マカオフェリーターミナル(コタイ・北側)
- マカオ空港(タイパ・南側)
- グランドリスボア(コタイ・北側)
- グランドリスボアパレス(タイパ・南側)
- ロンドナー(タイパ・南側)
- ベネチアン(タイパ・南側)
- パリジャン(タイパ・南側)
- マカオタワー(コタイ・北側)
- マカオへの出入国で訪れるフェリーターミナル、バスターミナル、空港は全てカジノバスがカバー
- 世界遺産があるコタイ(北側)の中心地にはグランドリスボア行きのバスで移動できる
- イギリス・フランス・イタリアをモチーフとしたモニュメントやショッピングモール、ホテル、カジノのあるタイパ(南)には直接カジノ行きのバスで移動できる
マカオの主要な交通ターミナルであるフェリーターミナル、バスターミナル、空港は、カジノバスによってカバーされています。これらのターミナルは、観光客がマカオへのアクセスや市内移動をスムーズに行うための要所として重要です。カジノバスは、カジノへのアクセスが主な目的ですが、それ以外の観光地へのアクセスにも利用することができます。
コタイ地区は、マカオの北側に位置し、世界遺産など観光名所が点在しています。こちらへのアクセスに便利なのが、グランドリスボア行きのカジノバスです。これにより、観光客は歴史的な名所や文化的なスポットを訪れる際にも利用できます。
タイパはマカオの南部に位置し、ヨーロッパの国々をモチーフにしたモニュメント、ショッピングモール、ホテル、カジノが集まるエリアです。観光客はこちらへのアクセスには直接カジノ行きのバスを利用でき、カジノやエンターテイメントを楽しむことができます。
カジノバスは、マカオ内での移動を便利にし、観光客が様々な観光スポットやカジノへアクセスするのに役立つオプションです。マカオを訪れる際には、カジノバスを積極的に活用して、多彩な魅力を堪能しましょう。
【参考】香港からマカオへ移動
【マカオの無料バス実体験】④無料のカジノバスを利用する上での注意事項は?
- 利用者が多く並ぶことが多い
- 10分〜15分に1本のペースのため、並んでいて乗れないことはない
- 通っている路線が限られているため、行き先によっては乗り換えが発生する
- タイパフェリーターミナルからはどこでも行くことができるため、乗り換え拠点として利用すべき
- 香港からバスで入国した場合、一度タイパフェリーターミナルへ移動し、乗り換えてリスボアやロンドナーなどの移動するルート
- カジノのカードを持っている人が優先的に並ぶレーンがある
- カジノ利用者はカードを入手することをおすすめ
- バスのスタッフは英語ができない場合が多く、どうしても聞きたい場合は翻訳アプリが必要
無料のカジノバスは多くの観光客やカジノ利用者に利用されているため、バス停で混雑することがあります。早めに到着し、待機列に並びましょう。
カジノバスは通常、10分から15分に1本のペースで運行されます。そのため、並んでいても比較的すぐにバスに乗ることができるでしょう。
カジノバスの路線は限られており、行き先によっては乗り換えが必要な場合があります。特にタイパフェリーターミナルからは多くのルートへの乗り換えが可能なので、乗り換え拠点として活用しましょう。
一部のカジノバスには、カジノのカードを持っている人が優先的に並ぶ専用レーンが設けられていることがあります。カジノを利用する予定の方は、カジノカードを入手し、優先レーンを利用することをおすすめします。
カジノバスのスタッフの中には英語ができない場合が多いです。質問や案内が必要な場合、翻訳アプリを活用してコミュニケーションを取ることが役立ちます。
以上の注意事項を頭に置いて、無料のカジノバスを利用すれば、マカオ内の観光スポットやカジノへのアクセスを効率的に行うことができます。
【参考】マカオ旅行のキャッシュレス決済事情
【マカオの無料バス実体験】⑤おすすめの無料バスを利用したマカオ移動ルートは?
- (香港からバスで入国する場合)コタイのマカオフェリーターミナルで入国し、タイパフェリーターミナルまでカジノバスで移動する
- (香港からフェリーまたはマカオ空港から入国する場合)タイパフェリーターミナルからロンドナーへ移動する
- ロンドナー・ベネチアン・パリジェンをまとめて観光できる
- 距離的に近く内部がつながっているため、一度に観光できる
- パリジェンからタイパフェリーターミナルへカジノバスで移動する
- タイパフェリーターミナルからグランドリスボアへカジノバスで移動する
- グランドリスボアでカジノや、世界遺産の街並みを観光する
- グランドリスボアからグランドリスボアパレス行きのカジノバスで移動する
- グランドリスボアパレスからタイパフェリーターミナルへ移動する
- タイパフェリーターミナルからフェリー・飛行機で帰路に着く
- バスで香港へ向かう場合は、さらにコタイのフェリーターミナルへ移動する
1. 香港からバスで入国する場合:
- コタイのマカオフェリーターミナルで入国し、タイパフェリーターミナルまでカジノバスで移動します。
2. 香港からフェリーまたはマカオ空港から入国する場合:
- タイパフェリーターミナルからロンドナーへカジノバスで移動します。ロンドナー、ベネチアン、パリジェンをまとめて観光できます。これらの施設は距離的に近く、内部がつながっているため、一度に観光するのが便利です。
3. パリジェンからタイパフェリーターミナルへ:
- カジノバスを利用して、パリジェンからタイパフェリーターミナルへ移動します。
4. タイパフェリーターミナルからグランドリスボアへ:
- カジノバスを利用して、タイパフェリーターミナルからグランドリスボアへ移動します。ここでカジノや世界遺産の街並みを観光できます。
5. グランドリスボアからグランドリスボアパレスへ:
- グランドリスボアからグランドリスボアパレス行きのカジノバスを利用して移動します。
6. グランドリスボアパレスからタイパフェリーターミナルへ:
- グランドリスボアパレスからタイパフェリーターミナルへカジノバスで移動し、そこからフェリーや飛行機で帰路につきます。
バスで香港へ向かう場合、コタイのフェリーターミナルへ移動することが必要です。このようなルートを利用することで、マカオ内の観光スポットやカジノを効率的に巡ることができます。
【まとめ】マカオのバスは無料で乗れる?
- マカオではカジノバスに誰でも無料で乗ることができる
- カジノバスは主要観光地を抑えているため、1円も払わずに移動できる
- カジノバス路線ごとの運行のため、乗り換えが発生することも
マカオでは、カジノバスに誰でも無料で乗ることができます。これらのカジノバスは主要な観光地やカジノへのアクセスに便利であり、観光客が1円も支払わずに移動できる手段です。ただし、カジノバスは路線ごとに運行しており、行き先によっては乗り換えが発生することもあるため、効果的な移動プランを立てる際には注意が必要です。しかし、これらの無料バスは観光客にとって便益のある交通手段として、マカオ内での移動をサポートしています。
【参考】香港の交通事情
【さいごに】マカオ以外に観光しやすい国・都市は?
マカオ以外にも日本から週末弾丸海外旅行できる国はいくつもあります。
筆者が実際に弾丸旅行した国とその実体験をもとにしたモデルコースをいくつか紹介しているので、参考にしてもらえると嬉しいです。
アジア